高砂人形 結納館 結納品の通販
トップへ戻る     講座   当店について    ご注文方法   買い物かごを見る   サイトマップ
  1. ホーム
  2. オプション
  3. 高砂人形

高砂人形(たかさご にんぎょう)

「共に白髪になるまで、幸せに暮らせますように・・・」
という気持ちを込めて。

高砂って??  ・・・おじいさんとおばあさんの人形のことです。

時代劇の結婚式の場面で【たかさごや〜 】と歌い始めるところを見かけたことがあると思います。
これはお能「高砂」の謡い(うたい)で、
このお能におじいさんとおばあさんが登場します。

このおじいさんとおばあさんは神の化身で、
イザナギ、イザナミ とも言われ、
相生(あいおい)の松によせて、夫婦愛と長寿を愛でる
大変おめでたいお能なのです。

この理想の老夫婦の姿にあやかるよう、
結婚式で謡ったり、結納の品にも使われるようになったのです。

相生の松(あいおいのまつ)とは、
黒松と赤松が一つの根から生え出た松です。

松は永遠・長寿を象徴し、
相生の松は特に縁結び・和合・長寿の象徴とされています。

相生の松とよばれる松は日本各地に点在しますが、
特に兵庫県高砂市の高砂神社の松が 有名です。

ここから、おじいさんとおばあさんの人形が【高砂】と呼ばれるようになり、こんなにも縁起の良いものだから、結納には欠かせないものとなりました。

 

 

オプション 高砂「満」木目込み(扇面台付き) (Takasago-m)

高砂人形 満 木目込み

大きさ
お爺さん:高さ22cm
お婆さん:高さ19.5cm
扇面台:38cm×24.5cm 高さ10cm


高砂「満」木目込み

\33,000 (税込)

購入する数量

 

売り切れました

 

 

オプション高砂人形 「一位」  (YO-t-iti)

高砂(島台付き)


高砂 一刀彫り 「一位」

\85,800 (税込)

購入する数量

 

売り切れました