結納金袋 結納館 結納品の通販
トップへ戻る     講座   当店について    ご注文方法   買い物かごを見る   サイトマップ
  1. ホーム
  2. 略式 一覧
  3. 結納金袋

祝儀袋だけの結納

結納金だけを入れる袋をお探しの方に。


簡略だからこそ、少しこだわってみませんか!

当店ならではの、桜、桔梗、ハートなどの可愛いものから、
豪華な彩り豊かな鳳凰、シンプルな金銀のあわじ結びだけのものなど、
30種類もございますので、どうぞ、ごゆっくりご覧くださいませ。

 

※結納金が高額の場合は、祝儀袋から桐箱への変更が可能です。
結納金袋のご注文に加えて、桐箱単品をご注文下さい。

>>>桐箱単品のご注文はこちらから

 

オリジナルの和モダン 可愛いお花や季節モチーフ

水仙

「水仙」

\26,191 (税込)

1月に人気の水仙。

花びらの部分が
すきをあけて結ぶので、とても難しい結びです。

花菖蒲

「花菖蒲」

\25,520 (税込)

5月に咲く花菖蒲です。

お花の色が紫なので、
豪華さの中にも、
素敵な上品さ。

牡丹

「牡丹」

\22,000 (税込)

初夏の5月ごろに咲く
牡丹ですが、豪華なので
1年を通して人気です。

祝福のハート

「祝福のハート」

\15,400 (税込)

寄り添うハートに
お花がいっぱい♪
一番人気です!

桜 2輪

「桜 2輪」

\15,400 (税込)

桜の咲く3月〜5月頃はすごい人気!

紫陽花

「紫陽花

\15,400 (税込)

6月ならこれで決まり!

福寿草

「福寿草」

\15,400 (税込)

お正月にふさわしく
とっても豪華に仕上がりました。

若様と姫君

「若様と姫君」

\15,400 (税込)

お二人の和装の結婚式みたいで、
とってもかわいいっ!

すずらん

「すずらん

\15,400 (税込)

お客様のご要望から
生まれたすずらんです!

バラ ピンク

「バラ ピンク」

\15,400 (税込)

ピンクのやさしいバラが素敵です。

バラ 赤

「バラ 赤」

\15,400 (税込)

お客様から「和風のイメージのバラ」と言うご要望頂いて、できあがりました。

袋 七夕

「七夕

\15,400 (税込)

7月のご結納に。
遠距離恋愛の方にもぴったり。

マーガレット

「マーガレット」

\15,400 (税込)

華やかなマーガレット。

桔梗

「桔梗」

\15,400 (税込)

華やかさはありませんが、清楚な桔梗はやはり秋に人気です!

コスモス

「コスモス」

\15,400 (税込)

秋のお花があまりないので、可愛いコスモスが
人気。

ひまわり

「ひまわり」

\12,100 (税込)

夏の元気なカップルに

桜

「桜」

\9,900(税込)

春に人気の桜です。

トリプルハート

「トリプルハート」

\6,050 (税込)

金色のハートは赤ちゃんをイメージしました。

伝統の松竹梅鶴亀など 結納金袋

鳳凰

「鳳凰」

\59,400 (税込)

京水引の豊富な色をふんだんに使った
豪華な鳳凰です。

高砂

「高砂(たかさご)」

\15,400 (税込)

共に白髪になるまで幸せにとの願いを込めて。
おじいさんとおばあさんを作ってみました。

松竹梅

「松竹梅」

\12,100 (税込)

定番の松竹梅です。

変わらぬ人気です!

二重梅

「二重梅」

\12,100 (税込)

店長の大好きな梅です!

伝統の結びですが、他では見ない、微妙な色の
グラデーションの梅の花びらです。

宝船

「桃色宝船」 

\12,100 (税込)

可愛い宝船です。

松竹梅

「鶴」

\12,100 (税込)

伝統の結び。
赤色のおめでたい鶴。

二重梅

「ひな菊」

\12,100 (税込)

秋にぴったり。菊は長寿の象徴のお花です。どうぞ末永くお幸せに。

松竹梅

「プリティ 梅」

\9,900(税込)

可愛く寄り添った
梅2輪。

宝船

「水色宝船」

\12,100 (税込)

昔ながらの色使いの宝船。

八重菊

「八重菊」

\9,900(税込)

昔ながらの菊の飾り
です。

八重菊

「桐」

\6,600 (税込)

昔ながらの桐の飾り
です。

シンプルな結納金袋

金銀 あわじ結び

「寿」 片木付き

\5,500 (税込)

もっともシンプルな金銀あわじ結び。

 


素敵なお花や豪華な鳳凰などの飾りは、他にはない上品なお色の京水引で
熟練した職人が難しい結びを駆使して、心をこめて創っております。。

紙も最高級の手漉き檀紙を使い、赤紙も顔料染めだから、
安っぽい赤とは違います。

熨斗(のし)もビニールのものではない本熨斗を使っています。


結納金だけでなく、”結婚準備金” ”結婚支度金” ”両親からのお祝い金"
などにも どうぞお使いください。

ご結納金が100万円以上の場合はこちらの袋では不格好になりますので、
桐箱をご用意しております。

「新婦様の大好きなお花で驚かせたい!」などのご要望がございましたら、
オーダーメイドも承りますので、こちらから、ご依頼くださいませ。

>>>オーダーメイドのご依頼

 

■これが京水引!

京水引は、結納館オリジナルの水引であり、
今となっては非常に珍しくなってしまった ”日本製&手作りの水引” です。

大切な結納ですから、この京水引を使用し、熟練した京都の職人が、
丁寧に水引飾りを手作りしています。

京水引には、とても細い細い糸を巻いてあります。
類似品が出回っていますが、この細い細い糸を巻いていない水引は、
京水引ではありません。

京水引 京水引

 

■これが手漉き和紙!

今となっては手漉き和紙を使う結納店は非常に少なくなってしまいましたが、
当店は紙にもこだわっています。

手漉き和紙ですので、毛羽立ち感があり、柔らかいのですが、
とても風格のある風合いです。心のこもった結納にはオススメ!

当店では、「手漉き檀紙」と「手漉き奉書」を使用しています。
紙折50年の熟練した職人が、この手漉き和紙を使って、祝儀袋などを
手作業で折っています。

手漉き檀紙